リンクエイジ・デイズ

  • 2022/04/14

    2022年の花まつり

    会期を延長して5月4日までやっております。よろしかったら遊びに来てください。  

  • 2022/04/14

    5月「琳空館セミナリウム」のお知らせ

    第二期目の「琳空館セミナリウム」を5月より開始いたします。ゆったりと会話を交わしながら、少人数で車座になって進行していく講話会です。法題は「神様、仏様?お釈迦さまとブッダたち?」お釈迦さまが約2500年前に説かれたとされる根本の教えを再確認するところから、今期のテーマとしている「大乗仏教」へと学びを深めて参ります。 会場:岩瀬大町通り 慶集寺 琳空館 (きょうしゅうじ りんくうかん) 開期日時:

  • 2021/11/28

    2021年コロナ禍にて

    苦(くる)しいという字は、苦(にが)いとも読めます。辛(つら)いという字は、辛(から)いとも読めます。人生の酸いも甘いも塩っぱいも、よくよく味わいながら生きるしかないのだと思います。それが人生を味わうということなのだと思います。大人になってはじめて、苦味を美味(うま)いと感じられるようになりました。辛(しん)も苦(く)も、人生を味わうためのスパイスだと思いたいものです。 そういえば、焦(あせ

  • 2021/10/22

    2021年の報恩講について

    昨年の春より世界中がコロナ禍に見舞われて、これまでの社会が一変してしまった様子です。時が経つにつれて、かつては当たり前にあったことでも、もう取り戻されることがなくなるのではないかと、思われるようにもなってきました。仏教では「諸行無常」が説かれます。すべてのものごとは移り変わっていくのですから、これまでの通念が変化していくのも、受け入れなければいけないということでしょう。けれどもまた仏教では、「諸

  • 2021/09/16

    第6回「いまここからはじめる仏教の実践」

    令和3年度 琳空館セミナリウムいま正信偈を読み解く-まず仏教の要より説く- 第6回 10月7日 or 14日(木)いまここからはじめる仏教の実践今年度のセミナリウムは、全3期で構想された連続講座『いま正信偈を読み解く』の第1期にあたるもので、「まず仏教の要より説く」という副題のもとに、仏教の基本的な学びを共有するところから、正信偈に取り組んでまいりました。 次回の6回目で、第1期の「琳空館セミナリウム」も

  • 2021/08/18

    第5回「三宝・仏と法をよりどころとして」

    令和3年度 琳空館セミナリウムいま正信偈を読み解く-まず仏教の要より説く- 第5回 9月2日 or 9日(木)三宝・仏と法をよりどころとして今年の春より立ち上げた新しい慶集寺のお講「琳空館セミナリウム」も、9月で5回目の開催となります。次回のテーマは「三宝・仏と法をよりどころとして」です。世界には多種多様な仏教の流派がありますが、世界中のすべての仏教徒が、同じく「三宝=仏(ブッダ)法(ダルマ)僧(サンガ)

  • 2021/07/20

    第4回「はじまりの教え・あきらかに見る」

    令和3年度 琳空館セミナリウムいま正信偈を読み解く-まず仏教の要より説く- 第4回 8月5日(木)はじまりの教え・あきらかに見る「諦(たい)」の一文字は、仏教では「真理」という意味を表します。「諦(あきら)める」とも読める一文字は、「明らかに見る」ということです。あるがままを「諦める」ことは、人生を 「諦めない」ということにもなります。仏教の「真理」が何を伝えようとしているのかを探るところから、「正し

〒931-8358

富山県富山市東岩瀬町158

浄土真宗本願寺派(西本願寺)

TEL: 076-426-9129

©LINK-AGE ALL RIGHTS RESERVED.